こんばんは、ロックマンDASH3再起動プロジェクトです。
またまた間が空いてしまっていて申し訳ありません。

まずは友澤さんへのインタビューを送ってくださった方々、有難う御座いました。
今回は特にご報告出来ることもありませんが、来週には少し簡単なご報告が出来るかもしれません。

停滞が続いていると見る人も離れるとのお叱りのコメントも重々受け止めさせて頂きますが
更新出来る内容自体がなく、何とも困っている状況でもあります;

そんな中、小ネタではありますが丁度チームメンバーと話していた
知っている方は知っていると思いますが日本向きには公開されていなかったDASH3の話を1つ。

0419.jpg
ブライトバッツの面々を追いかけている左のメカ。
これはブライトバッツや他のホバーバイクの暴走行為にしびれを切らせた警察が
ロールちゃんに要請して作ってもらった「アンチライダークルセーダー」というメカだそうです。

確かにカラーリングがサポートカーにそっくりですよね。

体験版でプレイ出来るはずだったいくつかのミッションのうちの1つですが
こうして改めて見ていると本当に体験版だけでも配信して欲しかったと思ってしまいますね。
こんな夜分にこんばんは、ロックマンDASH3再起動プロジェクト担当の涼風ゆやです。

某氏より「誰が書いてるのかわからないから胡散臭いと言われてる」とのご指摘を頂きましたので
今更ながらの自己紹介になりますが、主にDASH3再起動プロジェクトのブログを担当させて頂いております。

正直ネット上で身分証明も何もないと思うのですが、pixivはこちらになります。
ロックマン3からリアルタイムでファンになり、国内のロックマンは全シリーズひととおりプレイしております。
好きなロックマンは 本家:2 X:4 DASH:1 Z:2 ZX:1 EXE:2 流星:3 です。番外ならバトチェ!

さて、簡単な自己紹介もほどほどに、本日はケータイアプリの「5つの島の大冒険!」をアップ致しました。
ネット上でもダイレクトキャプチャのプレイ動画は他に例がないと思います。

既にリリースから月日も経ち、プレイ出来る人はしていると思いますので
活動促進をかねて今回ご紹介させて頂きますが、カプコンから要請があった場合は直ちに削除致します。





今回はエリア2までをアップ致しました。
次のエリア3ではトロンにコブンでお馴染みのあのキャラも登場!

プレイされたことのある方はご存知だと思うのですが、ボタンは勿論ケータイの方向キーが非常に使いにくく
まっすぐ歩くのも大変な為、見苦しいとは思いますが、よろしければご覧下さい。
(配信環境:SH-07BからmicroHDMIを経由してHDCPスルーのキャプボに出力。
SH-07BがHDMI出力可能だということをCAPコブンさんに教えて頂き、今回環境を整えました。)

私たちはFacebook上での署名活動を行っていますが、現在の署名状況を見ると

30,045 United States
3,248 Canada
1,758 United Kingdom
1,740 Mexico
1,093 Thailand
981 Brazil
910 Philippines
849 Australia
613 Chile
449 Japan
391 Germany
384 Puerto Rico
344 Italy
305 Sweden
294 Netherlands
286 Malaysia
269 Argentina
257 Indonesia
235 Spain

このように、日本人の署名は全体の約100分の1程度しか参加していません。

現在日本向きに改良した別サイトを作成中ですので、暫定的ではありますがどうかコチラを参考に
ひとりでも多くのファンのご支援を頂ければと思います。(Facebookの登録はHNでも結構です。)

1次目標の達成は目前ですが、あくまでも最終目標は目指せ10万人!
ロックマンDASH3再起動プロジェクトは海外のチームメイトを含めると約60名ほどおります。
北米は勿論、日本だけでなくフランス、イタリア、ポルトガル、ロシア、クロアチア、シンガポール、韓国・・・etc

色んな国を対象にこの活動を広めています。
当然様々な言語が必要になるため、主に語学能力に長けているファンが集まり
いくつかの国の宣伝活動を掛け持っている方もいらっしゃいます。

そんな中でも日本はちょっと特殊で、専用のサイトを作るように指示されているのは日本だけ。
つまり、それだけ海外のファンの皆さんは日本の市場を重視しているんですね~・・
(DASHを作っているのが日本だからというのも勿論ありますが)

さて、前置きが長くなりましたが本日はそんな日本の活動を支えてくれている
DASH3再起動プロジェクトメンバーの一人をご紹介させて頂きます。

ロックマンDASH3再起動プロジェクトのサイト用ポリゴンを作って下さっている
「ひろぴょこさん」です!

------------------------------------------------------------------
皆さんこんにちは、ひろぴょこです!

私はロックマン2に衝撃を受けて以来、シリーズのファンをやっています。
今、DASHファンの仲間達の存在を感じることでたくさんの勇気をもらっています。

3Dモデルの製作経験は豊富ではありませんが、自分が行えることを
ひとつでも多く見つけ、それに恐れることなく取り組んでいこうと考えています。

私はDASH3の再開を本気で信じています! 
これは私一人の夢ではありません。 
ハードルは理解しているつもりですが、あきらめず対話を続け、
皆の力を合わせれば叶えられる範囲の願いだと思います。

なぜ今、我々が立ち上がっているのかを思い出してください。
DASHファンとCAPCOMのスタッフの想いが10年以上にもわたり
交換されてきた結果、人々の心に残り続け、ここまで来る事ができました。

前代未聞のプロジェクトはまだ終わっていないのです!

たとえ0.01パーセントづつでもいい、ひとりひとりが
望みの叶う方向に想いを向けて行動を積み重ねていけば
すごく大きなパワーを生み出せます!

あなたは一人ではない、それを忘れないでください!


------------------------------------------------------------------

以上、ひろぴょこさんからのメッセージでした!
それでは簡単にひろぴょこさんの作品をご紹介・・・・
このブログのタイトル左のコブンもひろぴょこさんからご提供頂いたコブンなのですが

hiro_san.png

どうですかこのポリゴンロック(DASH3デザインver)の背中!
DASH3projectの公式では結局ロックのポリゴンは拝むことが出来なかったので
こうしてポリゴンとして表現されたロックを見れるのも感無量です。

他の画像が気になる方は是非ひろぴょこさんのブログへ!
先日行われたソラトロボの講演に関する記事などもあり、興味ある方も多いのではないでしょうか?

まだ色々制作途中の段階でこちらの活動のお手伝いをして頂いているので、申し訳ない気持ちもあるのですが・・・
よりよいサイト作りの為に、大きく貢献して下さっているひろぴょこさん。是非応援お願い致します。

■関連リンク■
デンパイルカ(ひろぴょこさんのブログ)
・ひろぴょこさんのツイッター
    About
株式会社カプコンから発売される予定だったニンテンドー3DSタイトル「ロックマンDASH3」の再開発運動を行っています。

尚、このサイトはファン有志によるものでカプコンとは一切関係ありません。


  検索フォーム
   アクセス