コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 最終回
2012/12/18
こんばんは、ロックマンDASH3再起動Pチームです。
本日は、2体のボーンメカのオリジナルデザイナー様のご協力によるインタビュー記事
『コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談』第六回-最終回-を公開いたします。
急遽掲載延期となり、楽しみにして下さっている皆様をお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談のお知らせ
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第一回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第二回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第三回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第四回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第五回
昨日2012年12月17日(月)に初代『ロックマン』が発売25周年を迎えた事に続いて、
本日2012年12月18日(火)、『ロックマンDASH 鋼の冒険心』が発売15周年を迎えました!
これを祝して、お二人からも“ささやかなお祝い”を頂きました。インタビューの最後に併せてご紹介いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
―べのむさんは「ロックマンDASH3」が開発中だという事をご存知だったのでしょうか?

CAPコブン(以下「コ」):
「DASH3」がまだ開発中止になっていない段階で、べのむさんは「DASH3」の事をご存知だったのでしょうか?

べのむ(以下「べ」):
はい、勿論知ってて―
コ:
やっぱり、開発室に登録してたりとか?
べ:
あ、それはしてなかったですね? 開発室に登録って、どういう…のだったんですか?
コ:
新ヒロインの投票とかしてたのはご存知でしょうか? その後くらいから、
ゲーム開発用のSNSと言うか… 掲示板とか、コミュニティを立ち上げてですね。
アイデア募集企画とか色々やってたんですよ。
べ:
ああー、投票しましたね!
コ:
で僕が、そのコミュニティに応募して、ボーンメカが採用されたわけなんです。
べ:
そこでなんですね! そうだったんですか~。それは知らなかったです。
ヒロインの投票までしか…
コ:
となると、DASH開発室からはちょっと離れた所にいた、という感じですかね?
べ:
そうですね…(笑)。ヒロインに投票して、
投票した人の声って書けたじゃないですか。このキャラを選んだ理由、みたいな。
僕が書いたコメントが載ってた覚えはありますけど(※12)。
黄色で、褐色の肌で。その子だけ何か、手とか足がメカっぽくなってて。
どこかがメカになってるのがDASHで面白いなと思ってたんで、
「それがDASHっぽい!」と書いたら載ってたので嬉しかったな~って。
※12 『新ヒロインデザインコンペ』 「ロックマンDASH3」のユーザー参加企画第一弾として実施されたもの。
歴代デザイナーが手がけたヒロイン案を公開してファン投票を行い、新ヒロイン「エアロ」が誕生した。
―CAPコブンさんが採用されたボーンメカ「ドンナー・ヴェルス」について。
べ:
採用されたその、ボーンメカでしたっけ? ちょっと見てみたいんですけど…

↑ドンナー・ヴェルス(企画採用後デザイン)
べ:
ああーっ、これですか! これなんですね。
コ:
横にトロン並んでますか? それが採用後の、クリーンナップされたデザインなんですけど。
これがまた結構、デザインが変わってるんですね。
べ:
これはイラストだけなんですか? それともポリゴンに起こされてる?
コ:
ポリゴンに起こされてるのもあるんですよ。
なので、プロローグ版が配信されるよー!って発表されてたじゃないですか。
あの時に画像とかも出てて、実際に対決してるシーンのプロモーションビデオも公開されてたんですけど、
実際には遊べないままだった、という…
べ:
えぇーっ!? うわーっ…! めっちゃ悔しいですね!?
コ:
めっちゃ悔しいですね!(笑)
(一同笑)
べ:
うわーっ… 凄い… そっか、実際に採用された人同士の対談なんですよね、今。
これ、名前とかあるんですかね? やっぱりドイツ語の?
コ:
「ドンナー・ヴェルス」ですね。ドイツ語で“雷ナマズ”って意味なんですよ。
べ:
へぇ~、凄い… これ開発中止になった時、だいぶショックだったでしょうね…
コ:
そうですね… 実際、一度も触れなかったわけですからね。
べ:
僕も「DASH3」期待してたんですけど、残念ですね…
ゲーム開発SNS「DASH開発室」で開催されたユーザー参加企画「ボーンメカ企画募集」で採用され、
「DASH3」に登場する、本編に先駆けて配信されるプロローグ版で戦えると発表されていたドンナー・ヴェルス。
しかし、2011年7月19日に突然開発中止が発表され、ユーザーは誰一人としてドンナーと戦う事はできなかった。
ドンナーと戦えなかったのは企画採用者であるCAPコブンさんも例外ではなく、
開発チームから贈られたお礼の品の紹介に併せて、開発中止に対する思いを自身のブログで語られている。
―今年で15周年を迎えるロックマンDASHシリーズに、そしてDASHファンに宛ててメッセージをお願いします。
べ:
そうですね~… 僕も「ロックマンDASH3」を楽しみに待ってた一人なので、
こういうチームがあるというのは嬉しい事です。
「DASH3」もできたら再起動をかけて! 僕も応援して行きたいなと思っていますので!
皆さんも是非、「DASH3」、ロックマンシリーズともに応援して頂きたいなと思っています。
コ:
では、本日はこれで収録を終わります! 長々とすみません。
べ:
いやいや! だいぶもう…ね、こんなね、いい加減な感じで(笑)。
インタビューするの大変だったと思うんですよ。
コ:
そんな事ないです、凄くありがたいです!(笑)
本当に貴重なお話を伺えたので。本日はありがとうございました!
べ:
はい、こちらこそありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------
収録:2012年10月某日
文責:ロックマンDASH3再起動プロジェクトチーム

↑『ボーンメカデザイナー特別対談』&『ロックマンDASH』15周年記念 合作イラスト壁紙(1024 x 768)
Illustrated by M.O"VENONUMA" and CAPKOBUN
本日は、2体のボーンメカのオリジナルデザイナー様のご協力によるインタビュー記事
『コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談』第六回-最終回-を公開いたします。
急遽掲載延期となり、楽しみにして下さっている皆様をお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談のお知らせ
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第一回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第二回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第三回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第四回
・コブンモール×ドンナー・ヴェルス ボーンメカデザイナー特別対談 第五回
昨日2012年12月17日(月)に初代『ロックマン』が発売25周年を迎えた事に続いて、
本日2012年12月18日(火)、『ロックマンDASH 鋼の冒険心』が発売15周年を迎えました!
これを祝して、お二人からも“ささやかなお祝い”を頂きました。インタビューの最後に併せてご紹介いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
―べのむさんは「ロックマンDASH3」が開発中だという事をご存知だったのでしょうか?

CAPコブン(以下「コ」):
「DASH3」がまだ開発中止になっていない段階で、べのむさんは「DASH3」の事をご存知だったのでしょうか?

べのむ(以下「べ」):
はい、勿論知ってて―
コ:
やっぱり、開発室に登録してたりとか?
べ:
あ、それはしてなかったですね? 開発室に登録って、どういう…のだったんですか?
コ:
新ヒロインの投票とかしてたのはご存知でしょうか? その後くらいから、
ゲーム開発用のSNSと言うか… 掲示板とか、コミュニティを立ち上げてですね。
アイデア募集企画とか色々やってたんですよ。
べ:
ああー、投票しましたね!
コ:
で僕が、そのコミュニティに応募して、ボーンメカが採用されたわけなんです。
べ:
そこでなんですね! そうだったんですか~。それは知らなかったです。
ヒロインの投票までしか…
コ:
となると、DASH開発室からはちょっと離れた所にいた、という感じですかね?
べ:
そうですね…(笑)。ヒロインに投票して、
投票した人の声って書けたじゃないですか。このキャラを選んだ理由、みたいな。
僕が書いたコメントが載ってた覚えはありますけど(※12)。
黄色で、褐色の肌で。その子だけ何か、手とか足がメカっぽくなってて。
どこかがメカになってるのがDASHで面白いなと思ってたんで、
「それがDASHっぽい!」と書いたら載ってたので嬉しかったな~って。
※12 『新ヒロインデザインコンペ』 「ロックマンDASH3」のユーザー参加企画第一弾として実施されたもの。
歴代デザイナーが手がけたヒロイン案を公開してファン投票を行い、新ヒロイン「エアロ」が誕生した。
―CAPコブンさんが採用されたボーンメカ「ドンナー・ヴェルス」について。
べ:
採用されたその、ボーンメカでしたっけ? ちょっと見てみたいんですけど…

↑ドンナー・ヴェルス(企画採用後デザイン)
べ:
ああーっ、これですか! これなんですね。
コ:
横にトロン並んでますか? それが採用後の、クリーンナップされたデザインなんですけど。
これがまた結構、デザインが変わってるんですね。
べ:
これはイラストだけなんですか? それともポリゴンに起こされてる?
コ:
ポリゴンに起こされてるのもあるんですよ。
なので、プロローグ版が配信されるよー!って発表されてたじゃないですか。
あの時に画像とかも出てて、実際に対決してるシーンのプロモーションビデオも公開されてたんですけど、
実際には遊べないままだった、という…
べ:
えぇーっ!? うわーっ…! めっちゃ悔しいですね!?
コ:
めっちゃ悔しいですね!(笑)
(一同笑)
べ:
うわーっ… 凄い… そっか、実際に採用された人同士の対談なんですよね、今。
これ、名前とかあるんですかね? やっぱりドイツ語の?
コ:
「ドンナー・ヴェルス」ですね。ドイツ語で“雷ナマズ”って意味なんですよ。
べ:
へぇ~、凄い… これ開発中止になった時、だいぶショックだったでしょうね…
コ:
そうですね… 実際、一度も触れなかったわけですからね。
べ:
僕も「DASH3」期待してたんですけど、残念ですね…
ゲーム開発SNS「DASH開発室」で開催されたユーザー参加企画「ボーンメカ企画募集」で採用され、
「DASH3」に登場する、本編に先駆けて配信されるプロローグ版で戦えると発表されていたドンナー・ヴェルス。
しかし、2011年7月19日に突然開発中止が発表され、ユーザーは誰一人としてドンナーと戦う事はできなかった。
ドンナーと戦えなかったのは企画採用者であるCAPコブンさんも例外ではなく、
開発チームから贈られたお礼の品の紹介に併せて、開発中止に対する思いを自身のブログで語られている。
―今年で15周年を迎えるロックマンDASHシリーズに、そしてDASHファンに宛ててメッセージをお願いします。
べ:
そうですね~… 僕も「ロックマンDASH3」を楽しみに待ってた一人なので、
こういうチームがあるというのは嬉しい事です。
「DASH3」もできたら再起動をかけて! 僕も応援して行きたいなと思っていますので!
皆さんも是非、「DASH3」、ロックマンシリーズともに応援して頂きたいなと思っています。
コ:
では、本日はこれで収録を終わります! 長々とすみません。
べ:
いやいや! だいぶもう…ね、こんなね、いい加減な感じで(笑)。
インタビューするの大変だったと思うんですよ。
コ:
そんな事ないです、凄くありがたいです!(笑)
本当に貴重なお話を伺えたので。本日はありがとうございました!
べ:
はい、こちらこそありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------
収録:2012年10月某日
文責:ロックマンDASH3再起動プロジェクトチーム

↑『ボーンメカデザイナー特別対談』&『ロックマンDASH』15周年記念 合作イラスト壁紙(1024 x 768)
Illustrated by M.O"VENONUMA" and CAPKOBUN