2D版DASH3(デモ)配信開始
2013/07/14
おはようございます、DASH3再起動プロジェクトです。
先日発表した通り、本日2D版ロックマンDASH3のデモバージョンの配信を開始しました。

ダウンロードはコチラ
期間限定での配信となっておりますので、ご注意下さいませ。
(配信期間:2013年7月14日~22日、配信は終了いたしました。)
こちらのデモバージョンは、ご使用のパソコンで動作出来るかどうかを確認する用途としての要素が強いため
ゲーム性としては低いものになっておりますが、完成版に先駆けてどんな操作性なのかをご確認頂けます。
(詳しい操作等については同梱のReadmeをご覧下さい。)
動作に必要なスペックも低めで、10年くらい前のパソコンでもプレイできるかと思いますので
この機会に是非ダウンロードして頂ければと思います。
尚、こちらのデモバージョンをプレイして頂いた方を対象にこちらからアンケートも実施しておりますので
ご協力よろしくお願い致します。
アンケートの受付は終了いたしました。
追記:ゲームパッドでの操作について
JoyToKey等を利用すればゲームパッドでも操作可能となります。
さて、本日は自分達のファンメイド作品に続いて、簡単に日本のDASH3ファンメイド特集ということで、
紹介したいと思いつつも紹介出来ていなかった直近のDASH3ファンメイド作品についてご紹介します。

まずは、こちらのブログでも以前にロックのポリゴンを紹介させて頂いたひろぴょこさん。
ひろぴょこさんは今のところゲームとしての公開を予定しているわけではありませんが、
マップの製作にも着手されたようで、マップを歩く様子のスクリーンショットが掲載されています。
この他にもひろぴょこさんのブログではシャルクルスのポリゴン等が公開されています。
ひろぴょこさんのブログはコチラから。

お次は自作ロックマンDASH3の製作をされているコブン0号さん。
ロックではなくバレットの操作が出来るゲームのようですね。
なんと3Dの知識がないところから開発をなさっているとのことで・・・DASHへの愛が伝わってきます。
こちらについては素材製作等、協力してくれる方を募集されているようです。
まずは自分達のゲームが先決ではありますが、再起動Pとしても何かお手伝い出来れば・・と思っています。
コブン0号さんのブログはコチラ。
自作ゲーム製作というのは、本当にモチベーションの維持が大変な作業でして、ましてや
3Dのポリゴン製作ともなれば作業量が2Dの比ではないのは明らかです。
製作に関与出来ない方でも、是非応援コメント等でバックアップしてもらえればと思います。
先日発表した通り、本日2D版ロックマンDASH3のデモバージョンの配信を開始しました。

期間限定での配信となっておりますので、ご注意下さいませ。
(配信期間:2013年7月14日~22日、配信は終了いたしました。)
こちらのデモバージョンは、ご使用のパソコンで動作出来るかどうかを確認する用途としての要素が強いため
ゲーム性としては低いものになっておりますが、完成版に先駆けてどんな操作性なのかをご確認頂けます。
(詳しい操作等については同梱のReadmeをご覧下さい。)
動作に必要なスペックも低めで、10年くらい前のパソコンでもプレイできるかと思いますので
この機会に是非ダウンロードして頂ければと思います。
ご協力よろしくお願い致します。
アンケートの受付は終了いたしました。
追記:ゲームパッドでの操作について
JoyToKey等を利用すればゲームパッドでも操作可能となります。
さて、本日は自分達のファンメイド作品に続いて、簡単に日本のDASH3ファンメイド特集ということで、
紹介したいと思いつつも紹介出来ていなかった直近のDASH3ファンメイド作品についてご紹介します。

まずは、こちらのブログでも以前にロックのポリゴンを紹介させて頂いたひろぴょこさん。
ひろぴょこさんは今のところゲームとしての公開を予定しているわけではありませんが、
マップの製作にも着手されたようで、マップを歩く様子のスクリーンショットが掲載されています。
この他にもひろぴょこさんのブログではシャルクルスのポリゴン等が公開されています。
ひろぴょこさんのブログはコチラから。

お次は自作ロックマンDASH3の製作をされているコブン0号さん。
ロックではなくバレットの操作が出来るゲームのようですね。
なんと3Dの知識がないところから開発をなさっているとのことで・・・DASHへの愛が伝わってきます。
こちらについては素材製作等、協力してくれる方を募集されているようです。
まずは自分達のゲームが先決ではありますが、再起動Pとしても何かお手伝い出来れば・・と思っています。
コブン0号さんのブログはコチラ。
自作ゲーム製作というのは、本当にモチベーションの維持が大変な作業でして、ましてや
3Dのポリゴン製作ともなれば作業量が2Dの比ではないのは明らかです。
製作に関与出来ない方でも、是非応援コメント等でバックアップしてもらえればと思います。